サザエsazae

地方名 / サザエ
学名 / Turbo sazae Fukuda
久六島の特大サザエ
深浦町沖合30kmに浮かぶ無人島、久六島(きゅうろくじま)周辺は湧昇流の影響で、サザエのエサとなるプランクトンが豊富で、殻高が10cmと、一般的なサザエと比べ倍以上の大きさになる大型サザエが漁獲されます。さらに、海藻類が繁茂する3月頃から身が太り、美味しさが増してくるため、春先から夏までに出回るサザエが特におすすめです。
※資源管理のため休漁中の期間があります


エピソード
サザエの生息地として、青森県が北限だと言われています。中でも深浦町沖合に浮かぶ岩礁でできた無人島、久六島(きゅうろくじま)周辺は昔から漁場として良い場所だと言われ、明治時代から戦後まで、青森県と秋田県が帰属争いとしていたと言われています。
※資源管理のため休漁中の期間があります
漁期とおすすめ時期
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
漁期 | |||||||||||||
おすすめ時期 |
おすすめ料理
つぼ焼き、刺身、浜ゆでなど